FreeMindに独自アイコンを追加する
FreeMind 0.9.0からユーザが独自にアイコンを追加することができるようになりました。その方法は下記の通りです。
c:\Users\ユーザ名\.freemind ディレクトリを開いて、icons という名前のフォルダを作ります。
Photoshopなどの画像加工ソフトで16×16ピクセルの大きさでアイコンを作り、PNG形式で保存します。
c:\Users\ユーザ名\.freemind\icons ディレクトリに上記のファイルを移動します。
FreeMindを起動すると、画面左側のアイコンバーの一番下に独自アイコンが追加されます。
なお、独自アイコンはローカルに保存されるため、独自アイコンを追加したPCでのみ使うことができます。
独自アイコンを使ったFreeMindファイルを別のPCで開いても、その部分は表示されません。
別のPCでも同じ独自アイコンを使うには、独自アイコンを使うすべてのPCに上記のカスタマイズを施す必要があります。独自アイコンを使ったファイルをだれかに送りたいときには、PDF等にエクスポートするとよいでしょう。
FreeMindのアイコンの拡大(サイズ変更)
FreeMindのアイコンのサイズは、16px×16pxに固定されています。拡大、サイズ変更はできません。
関連記事
複数のノードを一つにまとめる | 2009年02月17日 |
ショートカットでアイコンをつける | 2009年12月13日 |
FreeMindに独自アイコンを追加する | 2014年05月01日 |