マインドマップの文字を大きく印刷するには

FreeMindでマインドマップを書くと、用紙の縦横比よりも横長になる場合が多いです。

マインドマップの文字を大きく印刷するには

このようなマインドマップを「一枚に収める」設定で印刷すると、マインドマップ全体が縮小されて、文字が小さくなってしまいます。印刷時の縮小率を抑えるには、できるだけマインドマップの縦横比を用紙の縦横比に近づけます

まず「ツール」→「環境設定」→「環境」→「最大ノード幅」が初期値の「600」になっていたら「200」に設定してFreeMindを再起動しておきましょう。

マインドマップの文字を大きく印刷するには

こうするだけで、ノードに長い語句を書いても自動的に改行されるようになります。

改行または分割してノード幅を詰める

それでもマインドマップがまだ横長すぎるときは、長い語句のノードを[Alt]+[Enter]で開き、改行しましょう。ノードの改行だけでなく、ノードの分割も横長すぎるマップを縮めるのに便利です。

ノードの分割も改行と同様に、長い語句のノードを[Alt]+[Enter]で開きます。分割したいところにカーソルを入れて、「分割」ボタンをクリックします。

マインドマップの文字を大きく印刷するには

マインドマップの縦横比を効率よく整えるコツは、中央のノードから改行していき、外側の長いノードを改行または分割していくことです。

マインドマップの文字を大きく印刷するには

ノードの改行とノードの分割でノードの幅を詰めることで、マップ全体の縦横比が改善すれば、マップがあまり縮小されずに、文字を大きく印刷することができます。

ノードの改行と分割を駆使しても、まだマップ全体が横長で上下の余白が大きい場合は、「マインドマップの文字を大きく印刷(その2)」にお進みください。続きを読む...

関連記事

てんこ盛りノードを複数のノードに分ける 2009年01月18日
FreeMindではマウスホイールが便利 2022年08月27日
自動レイアウトしたマインドマップの書式をデフォルトに戻すには 2010年01月30日

FreeMindとは

新着情報

続きを読む...