クローンノードの使い方(その2)

クローンノードの使い方(その1)」に続けて、「クローンノードの使い方(その2)」をまとめます。

FreeMind 1.0.1では、下図のように3つのクローンノードを同期することもできます。例えば、あるクローンノード配下のノードを選択すると、他の2つのクローンノード配下の同じノードに青いクローンのアイコンがつきます。

FreeMind 1.0.1のクローンノード

あるクローンノード配下のノードを削除すると、他の2つのクローンノードにも同期して、それらの配下の同じノードも消えます。

FreeMind 1.0.1のクローンノード

クローンノードの同期を切りたい(通常のノードに戻したい)ときには、「編集」メニューから[Deactivate clone]を選んでクローン機能を切ります。

FreeMind 1.0.1のクローンノード

緑色のクローンのアイコンが消えて、通常のノードに戻ります。

FreeMind 1.0.1のクローンノード

関連記事

DropboxでMacとWindowsのFreeMindファイルを共有 2014年12月14日
FreeMindではマウスホイールが便利 2022年08月27日
余白にメモ(線のないノード)を書き込む 2014年12月16日

FreeMindとは

新着情報

続きを読む...