箇条書きにしてPowerPointで利用するには
- FreeMindで、PowerPoint1ページ分に表示したい箇所の親ノードを「コピー」。
- PowerPointで、「箇条書きテキスト」のページを用意。
- 「クリックしてテキストを入力」部分をクリック。
- 「編集」メニューの「形式を選択して貼り付け」。
- 「形式を選択して貼り付け」画面で、「リッチテキスト形式(RTF)」を選んで「OK」。
上記の操作でFreeMindの階層構造に沿った箇条書きになります。
必要な箇所に対して1から5までの操作を繰り返せば、PowerPointでアウトライン表示できます。
なお、FreeMindからPowerPointへコピペしたときのキーワードの並び順は、「右上 → 右下 → 左上 → 左下」となります。
PowerPointへコピペする前に、FreeMindで並び順を整えておくと便利です。
関連記事
Excelの表の利用 | 2009年03月08日 |
図としてWord,Excel,PowerPointに出力するには? | 2008年12月21日 |
箇条書きにしてPowerPointで利用するには | 2008年12月21日 |