箇条書きにしてExcelで利用するには
FreeMindでキーワードをコピーしてExcelにペーストすると、箇条書きっぽく表示されます。ただし、すべてのキーワードが階層に関係なくすべて同じ列にペーストされてしまいます。FreeMindのキーワードを階層ごとに列を分けてExcelに出力するには、FreeMindからExcelにエクスポートするXSLTを使用します。
FreeMindからExcelへのエクスポート
- Excelにエクスポートするとき、ノードのキーワードは、左上→左下→右上→右下の順に書き出されます。そのため、予めFreeMindでノードを並べ替えておきます。
- FreeMindの「ファイル」メニューの「エクスポート」の「XSLTを使用...」をクリック。
- 「Choose XSL File」の「Browse」をクリック。
- 「C:\Program Files\FreeMind\accessories\mm2xls_utf8.xsl」を選択して、「Choose XSL Template」をクリック。
- 「Choose Export File」の「Browse」をクリック。
- 保存先のフォルダを選んで、拡張子「.xls」をつけて 任意のファイル名(例:sample.xls)を入力し、「Define a file to export」をクリック。
- 「Export」をクリック。
- 生成されたExcelファイルをダブルクリックすると、Excelで開きます。
mm2xls_utf8.xslで上記のように書き出せないときは、CSVに出力してExcelで利用する手順をご覧ください。
関連記事
箇条書きにしてExcelで利用するには | 2008年12月21日 |
箇条書きにしてPowerPointで利用するには | 2008年12月21日 |
CSVに出力してExcelで利用するには | 2015年09月09日 |
FreeMindとは
新着情報
- Freeplane使い始めの環境設定
- Freeplaneのインストール(Windows版)
- FreeMindファイルをMindNodeにインポート
- 機能・仕様
- クラウド型マインドマップ(ブレインストーミング)ツール比較

FreeMind使おう会に💰投げ銭してみる❓

ビットコインの投げ銭は↓こちらへ
1NMrA5NQkUgK7qqo8HN6o94uonjoamUqKb
Donation of BTC Received. Thank You.