【必須】FreeMindの自動保存間隔を変更する

FreeMindには、ノートの入力中に自動保存が作動すると、ノートが文字化けするというバグがあります。このバグの影響を回避するために、自動保存間隔を十分に広げておく必要があります。

ツールバーの「環境設定」を開きます。デフォルトでは、「環境」画面の「自動保存」の「自動保存間隔」が「60000」ミリ秒(60秒)になっています。

そこで、末尾に0を1つ加えて10分間隔、または2つ加えて100分間隔にするとよいでしょう。なお、「2000000000」に設定すると、自動保存が無効になります。下図の(2)参照

環境設定

関連記事

【推奨】初期画面をカラフルにするには 2008年12月21日
プレゼン用にマウスポインタを目立たせる 2010年07月15日
【推奨】自動レイアウト時も文字サイズの個別設定を可能に 2011年06月13日

FreeMindとは