FreeMindのノードに表を入れるには?

FreeMindのノードに表を挿入する方法を紹介します。

  1. 表を入れたいノードを右クリックして、「ノードの長文編集」。FreeMindで表の挿入
  2. 「ノードの長文編集」画面の「テーブル」メニューから「テーブル」。FreeMindで表の挿入
  3. 「テーブルの挿入」画面で、「列数」を入力して「了解」。
    FreeMindで表の挿入
  4. 1行だけの表ができるので、最初の1行分だけ文字を入力して、「OK」。
    FreeMindで表の挿入
  5. 行数を増やすには、「ノードの長文編集」画面の「テーブル」メニューから「行の追加」。 (行を上に増やすには、「行の挿入」。)
    FreeMindで表の挿入
  6. 必要な行数を追加したら、文字を入力して、「OK」。
    FreeMindで表の挿入
    FreeMindで表の挿入
  7. 表全体の幅、列の幅を変えるために、再び「ノードの長文編集」画面を開き、「HTMLコード表示」タブへ。
    FreeMindで表の挿入
  8. <table>の行のwidthの数値で表全体の幅、<td>の行のwidthの数値で列の幅を指定して「OK」。
    FreeMindで表の挿入
  9. 例:<table>のwidthを80%から100%、1列目の<td>のwidthを50%から20%、2列目の<td>のwidthを50%から80%にした場合。
    FreeMindで表の挿入

関連記事

FreeMindとは

FAQs

初めての方へ初めての方へ
FreeMindを初めて使う方から寄せられる質問と回答を掲載しています。

仕様・機能仕様・機能
FreeMindの機能・仕様に関する質問にお答えしています。

操作方法操作方法
FreeMindの操作方法に関する質問にお答えしています。

トラブルシューティングトラブルシューティング | (Mac)
FreeMindでよくあるトラブルとその対処法について紹介します。

新着情報

続きを読む...