マインドマップの一部分だけを印刷するには
A4サイズに印刷すると字が読めないほどマインドマップが大きくなった場合に、マインドマップの一部分だけを印刷するには、その部分だけを別のマインドマップにエクスポートします。
例えば、下記のマインドマップのうち、左下の雲をかけた枝だけを印刷したいという場合を想定します。
エクスポートする枝の最上位ノードに雲がかかっている場合は、最初に雲を削除します。枝の最上位ノードを右クリックして、「挿入」から「雲」を選びます。
FreeMindは、ルートノードに雲をかけられない仕様になっています。枝に雲がかかったままエクスポートすると、エクスポートしたマインドマップのルートノードに雲がかかり、消せなくなります。
エクスポートする枝の最上位ノードを右クリックして、「エクスポート」から「この枝を新規マップに」を選びます。
「保存」画面で「保存場所」と「ファイル名」を指定して「保存」すると、下図のように印刷したい枝だけが新しいマップになります。
枝を左右にバランスよく振り分け、自動レイアウトをかけて、アイコンと線の色をつけると、下図のように仕上がります。
こうすることで、A4サイズに必要な箇所だけ印刷することができます。
注意
上記の作業により、オリジナルのマインドマップからエクスポートした枝がなくなり、エクスポート先へのリンクに置き換わります。オリジナルを元に戻したい場合は、オリジナルを保存する前に[Ctrl]+[Z]でエクスポート前の状態に戻します。
関連記事
- 複数の枝をくくるノードを作るには(その2) (2011年07月29日)
- FreeMindのノードに表を入れるには? (2009年03月01日)
- ルートノードの上下にノードを追加するには (2010年05月05日)
FreeMindとは
FAQs
初めての方へ
FreeMindを初めて使う方から寄せられる質問と回答を掲載しています。
仕様・機能
FreeMindの機能・仕様に関する質問にお答えしています。
操作方法
FreeMindの操作方法に関する質問にお答えしています。
トラブルシューティング | (Mac)
FreeMindでよくあるトラブルとその対処法について紹介します。
新着FAQs
- Mac OS Xバージョン別FreeMind対応状況
- マインドマップを知らなくてもFreeMindを使えますか?
- FreeMindにメーカーサポートが受けられる有料版はありますか?
- FreeMind 1.0.1のファイルのアイコンが白紙になる
- Windows版FreeMindのアンインストール
新着情報
- Mac OS Xバージョン別FreeMind対応状況
- マインドマップを知らなくてもFreeMindを使えますか?
- FreeMindにメーカーサポートが受けられる有料版はありますか?
- FreeMindではマウスホイールが便利
- 【超簡単】マインドマップをスマホに入れて携帯しよう