FreeMindでMicrosoft(MS)IMEが利かない

FreeMindでMicrosoft(MS)IMEが利かない場合は、Javaが最新版か、複数のJavaが入っていないか、Javaの読み込み順が正しいかの3点を確認しましょう。

Javaが最新版か?

Javaは頻繁にアップデートされていて、同じJava8でもビルドによっては、FreeMindでMS IME2010が利かないことがあります。最新版のJavaにアップデートしましょう

複数のJavaが入っていないか?

PCに複数のJavaが入っていると、FreeMindで日本語入力時に不具合が起きることがあります。PCに複数のJavaが入っていないかご確認ください

Javaの読み込み順が正しいか?

コントロールパネル」(の「パフォーマンスとメンテナンス」)から「システム」→「システムの詳細設定」を開きます。

Path

詳細設定」タブの「環境変数」を開きます。

Path

システム環境変数」の「Path」が「C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath;」で始まっていることを確認します。

環境変数のPath

C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath;」が先頭にない場合は、「編集」をクリックして「変数値」の欄の中から「C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath;」の部分をカットして先頭にペーストして「OK」。

システム変数の編集

↑この修正に誤りがあると、Windowsや一部のプログラムが動かないなどの重大な障害を引き起こす可能性があります。一旦、メモ帳にコピー&ペーストしてバックアップしてから作業するなど万全を期してください。

関連記事

FreeMindとは

FAQs

初めての方へ初めての方へ
FreeMindを初めて使う方から寄せられる質問と回答を掲載しています。

仕様・機能仕様・機能
FreeMindの機能・仕様に関する質問にお答えしています。

操作方法操作方法
FreeMindの操作方法に関する質問にお答えしています。

トラブルシューティングトラブルシューティング | (Mac)
FreeMindでよくあるトラブルとその対処法について紹介します。