ノードに画像を挿入したのに画像がなくなる
ノードに画像を挿入したのに画像がなくなる場合があります。その原因と対処法を紹介します。
原因
FreeMindの「画像の挿入」は、FreeMindファイルに画像データを取り込んでいるのではなく、単なるリンクです。また、FreeMindのハイパーリンクは2バイト文字のパスをサポートしていません。そのため、次のいずれかの理由により、画像が表示できなくなります。
- FreeMindファイルを移動してしまうと、リンクが切れてしまう。
- 画像のファイル名やフォルダ名が日本語だと、リンクが切れてしまう。
対処法
予め挿入したい画像のファイル名を半角英数字にし、FreeMindファイルと同じフォルダに入れておきます。
画像を挿入したいノードを右クリックして、「挿入」→「画像の指定」をクリックします。
FreeMindファイルを別の場所にコピー(または移動)する場合は、挿入した画像も一緒にコピー(または移動)します。
補足
FreeMindには画像のリサイズ機能がありません。画像を挿入するときは、予め縦横ともに200px以内にしておくときれいに収まります。
関連記事
- 長文編集画面のツールバーを出すには? (2009年04月21日)
- ノードを移動したら向きも階層も変えられなくなった (2011年04月05日)
- ノードの背景色が黄色になってしまう (2010年02月28日)