Mac版FreeMindで日本語入力ができない

ユーザーの方から、「Mac OS Xで古いIME(古いバージョンのATOK、EG Bridge等)を使用していると、FreeMindで正常に日本語入力ができない」という問題をお知らせいただきました。

FreeMind使おう会にはATOKユーザーもEG Bridgeユーザーもいないため、どのバージョンが対応/非対応なのか確認することができません。

ATOKに対する暫定的な解決策としては、「Mac OS XにGoogle日本語入力を入れてキー設定をATOKモードにする」という手があります。Mac OS Xのバージョンが10.5 Leopard以上ならば、Google日本語入力を使用することができます。

Google日本語入力の「環境設定」を開いて「キー設定の選択」を「ATOK」にして「OK」。

Google日本語入力

ATOKそのものが使えるわけではありませんが、ATOKと同じキー操作に設定して、ATOKのユーザー辞書をインポートすることで、ATOK的な使用感を維持することができます

関連記事

当会にMacでFreeMindが正常に動作しないというお問い合わせが増えています。残念ながら、最近のFreeMindは開発メンバーの減少からMac対応が遅れています。どうしてもMacでFreeMindが動作しない場合は、FreeMind派生ソフトFreeplaneまたはXMindをお試しください。

FreeMindとは

FAQs

初めての方へ初めての方へ
FreeMindを初めて使う方から寄せられる質問と回答を掲載しています。

仕様・機能仕様・機能
FreeMindの機能・仕様に関する質問にお答えしています。

操作方法操作方法
FreeMindの操作方法に関する質問にお答えしています。

トラブルシューティングトラブルシューティング | (Mac)
FreeMindでよくあるトラブルとその対処法について紹介します。