FreeMind 旧バージョンのインストール
FreeMind(フリーマインド)の旧バージョンにはインストーラがありませんでした。ここでは、旧バージョンのFreeMindのインストール手順を解説しています。最新のWindows版のインストール手順はこちら、最新のMac版のインストール手順はこちらをご参照ください。
ZIPアーカイブからのインストール
- ダウンロードしたZipファイルを右クリックして、「すべて展開」をクリックします。
- 展開したフォルダの適当な場所に置きます。(展開したフォルダをFreeMindという名称に変更し、C:\Program Filesフォルダ下に置くと更新の際に便利です。)
- FreeMind.exeをWindowsのタスクトレイ上の「スタート」ボタンにドラッグ&ドロップして、スタートメニューにショートカットを追加すると、使用する際に便利です。(任意)
- 下記の手順に沿って、FreeMindのファイルをダブルクリックして開くように設定します。(任意)
FreeMindファイルの関連付けについて
インストーラのないFreeMindは、ダウンロードしてプログラムを使えるようにしただけでは、ファイルをダブルクリックしても開くことができません。
ファイルをダブルクリックして開くように設定するには、下記の手順が必要です。
- 適当なフォルダを開いて「ツール」メニューの「フォルダオプション」。
- 「ファイルの種類」タブから「新規」ボタンをクリック。
- 「ファイルの拡張子」に"mm"と入力。
- 「詳細設定」ボタンをクリック。
- 「アイコンの変更」ボタンをクリック。
- 「参照」ボタンをクリックして、FreeMindのプログラムを開いて、OK。
- 「新規」ボタンをクリック。
- 「アクション」に"open"、「参照」ボタンをクリックしてFreeMindのプログラムを選択して「アクションを実行するアプリケーション」を設定し、末尾に"%1"を加える。「アプリケーション」に"FreeMind"、「トピック」に"System"と入力。
- 「フォルダの種類」に拡張子MMとその説明書きが加わったことを確認して「閉じる」。
関連記事
テキスト編集・ノードの分割 | 2008年12月21日 |
マインドマップの印刷 | 2008年12月21日 |
広がったノードの折りたたみ | 2010年01月10日 |