アイデアプロセッサ(ロジックツリー)としてのFreeMindの使い方

FreeMindはフリーのアイデアプロセッサとしてMacでもWindowsでも使われています。ここでは、ダイエット(減量)の作戦を立てるというケースを題材に、アイデアプロセッサとしてのFreeMindの使い方を例示します。

まずルートノードにテーマ(タイトル)を書きます。

ダイエット(減量)について思いついたキーワードをノードに入力していきます。

うまくキーワードを切り出せないときは、FreeMind画面下部のノート欄に文章のまま書き込みます。

ノートに書きだした文章をヒントにして思いついたキーワードを子ノードに展開していきます。

アイデア出しにはスピードが大事です。キーワードを切り出すのに時間をかけるぐらいなら、文章のままとりあえずノート欄に書きましょう。

ノート欄に文章を書き出すと、うまくキーワードにブレイクダウンできます。

文章をノートではなくノードに書いてしまうとアイデアの重要部分が薄まります。下図のようにノードをキーワード化することでアイデアが濃くなり、次のアイデアにつながります。

キーワード化と同様に重要なのが構造化(グループ分け、レベル分け)です。ノードを並べ替えて、グループ分け、レベル分けしていくことで、構造が鮮明になり、アイデアが具体的になります。

コメントを投稿

0 コメント